2023.3.24
スタッフブログ
奈良県知事選挙の日程・期日前投票
(スタッフ投稿)
任期満了に伴う奈良県知事選挙が3月23日告示されました。
いつもとタッチを変えて、日程や期日前投票について紹介します。
奈良県知事選挙の日程

奈良県知事選挙は告示・立候補届出が3月23日、投開票は4月9日です。
それに伴い、選挙運動期間は3月23日から4月8日となります。
選挙活動期間は17日あります。
奈良県知事選挙の期日前投票
奈良県知事選挙の期日前投票は3月24日から4月8日となります。
4月9日の投開票日にどうしても投票に行けない方は期日前投票をご利用ください。
奈良県議会議員選挙
ちなみに、今回の統一地方選挙は奈良県議会議員選挙も開催されます。
奈良県議会議員選挙の日程は4月1日から4月8日が選挙活動期間、4月9日が投開票です。
奈良県の大事な未来を決める選挙です。
ちなみに前回の奈良県知事選挙の投票率は48.49%でした。
今回は自民党の分裂や国会議員のニュース等で全国的な注目度の高い選挙です。
投票率がどれほど伸びるかも見ものです。
奈良県知事選挙2023の有権者数
奈良県が公表している最近の県内登録者の最新情報を紹介します。
令和5年3月 1,124,926名となっております。
投票率が1%伸びれば、11249票伸びることになります。
ちなみに期日前投票も重要です。
このまま、官僚出身者が今までと変わらない政治をするか。
奈良県初の民間出身リーダーが誕生するか。
奈良県知事選挙、注目です!
奈良県知事選挙の日程・期日前投票などを紹介しました。